新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2008年7月27日日曜日

第560回横浜市北倫理法人会経営者モーニングセミナー




横浜市北倫理法人会第560回経営者モーニングセミナーのご報告です。29社、30名のご参加をいただきました。本日は講話者として、油濁コンサルタント、漁場油濁基金海上災害防止センター顧問、佐々木邦昭様のご出席をいただき、「現代社会と油濁問題の実情」というテーマのお話しでした。








役員朝礼。



受付です。


進行表。


本日の進行。川口たまえ幹事。


朝の挨拶。今野美世子会員。


会長挨拶。岩谷武博会長。
何を話そうかと、新聞を広げても、いい話が一つも見つからない。いつ自分や家族が事件に巻き込まれるかと心配になる。倫理観を持った仲間を一人でも多く増やすことが我々にできることではないかと思う。普及に向けていろいろお願いしていますが、よろしくお願いします。


三分間スピーチ。石井康裕事務長。
コンピュータのモニターが壊れてしまった。旧式のものをコネクタ部分を自分で改造して、つなぐことに成功。費用も安くすんだ。ものを大切に。


講話。油濁コンサルタント、漁場油濁基金海上災害防止センター顧問、佐々木邦昭様。
テーマは、「現代社会と油濁問題の実情」




日本人は一人一日12リットルの石油を消費している。赤ん坊から年寄りまで。そのほとんどを海外より運んでくるので、輸送中の事故により、油濁という問題が生じる。これに対処するために、40年前、国際油濁会議がスタートした。その頃の日本の石油消費量は今の、10分の一。そして、消費量が増えるに従い、油濁災害が増えた。第一次オイルショックをピークとして、石油輸入量は横ばいだが、関係者の努力により、事故は減ってきている。
今中国が、消費量を拡大させてきており、日本と同じ道をたどるのではないかと危惧される。何しろ日本は、中国の「風下」「下流」(海流など)であるから、事故が起きれば、まともに影響を受けるだろう。
この40年間の流れを見ると、日本は失敗に学ぶのが下手である。海守(うみもり)の会が、年2回横須賀で、研修をやっているので、興味のある方は、ご参加を。


報告者注:海守の会については、ご紹介できるサイトが絞れませんでした。見つかり次第、アップします。




連絡事項。松原慶子専任幹事。


レクレーション委員会。甲斐紀和子幹事。




恒例の暑気払いを8月25日(月)に開催します。詳細は後日。スケジュールを空けておいてください。



誓いの言葉。深谷恵子幹事。


ゲストの方々。
左から、横浜市磯子区倫理法人会。関 曙慶会長。赤坂倫理法人会金沢 正様。川崎区準倫理法人会朝比奈直樹様。




今週の「お久しぶり~」
深谷恵子幹事。大阪からお出での中村清二様。



今週のツーショット。モーニングセミナーの縁の下の力持ち。石井康裕事務長、堀瑞恵副事務長。


食事風景。









赤坂倫理法人会の金沢様より無料のチャリティコンサートのご案内がありました。






詳細はこちらへ。
http://classic.records.jp/yokohama/


0120-541-649


本日の報告は右城が担当しました。


9 件のコメント :

  1. 右城さん、ブログのアップ、ありがとうございます。

    今野さん、素晴しい講師をご紹介していただき、ありがとうございます。たまには、今回のようなお話はいいですね。

    日本は、行政がある意味ではしっかりしているから、どんな海難事故が起きて、どれくらいのボランティアが活動したというニュースはほとんど伝えられないからわからないですよね。

    それにしても油と海水の相性がいいということは知りませんでした。体脂肪の多い方は、あまり長く塩水に浸かっていると2倍くらいになるかも。注意しましょう。

    返信削除
  2. 海に流れでた油が海水と相性がいいなんて知りませんでした、

    あれだけの海難事故があったことをスライドをみせられて、あらためて日本が海にかこまれた、島国であることをしらされました、だからこそその備えが大事だということが良くわかりました。



    紹介者の今野さんありがとうございました、今野さんも、油水分離等についての事業を立ち上げ日夜研究をされていることとおもいます、がんばってください。



    水と油には食塩がいいんですって、みなさん!活用してくださいね、、、、、!



    今月進行役の川口さんいつも素敵なスーツでシャキッと決めて登場してくれました、ありがとうございました、格好よかったよ!

    返信削除
  3. 右城幹事今回もありがとうございます。



    油漏れの被害とは、こんなに大変なものなのかと、改めて思いました。私などテレビを見るだけでしたからその被害の実態まで知ることはありませんでした。



    先生にお聞きしたいと思って聞きそびれたのですが、そもそも天然の資源である石油がなぜ汚染につながるのでしょうか。

    どなたかご存知の方お教え下さい。


    返信削除
  4. GWに国際会議の出張先でお会いし意気投合した佐々木さんは、油事故の第一線現場の方として日本の第一人者です。その国際会議において、日本の現状があまりに私達自身が知らなすぎ!という印象を受けましたので、是非にと思い今回講話をお願い致しました。

    返信削除
  5. 甲斐 紀和子2008年7月28日 7:53

    右城さん、ありがとうございます。

    本当に知らない事がいっぱいあるんだなぁ。と思いました。

    知らないところでいろんな人達の努力があるんだと感じました。

    今回は中村さん、深谷さんが参加で楽しかったですね♪

    来月は人生初のMS進行です・・・。

    みなさん聞きに来てください!(な~んて)

    はぁ、今から緊張しております。

    返信削除
  6. 右城さん、ありがとうございます。

    久しぶりの三分間スピーチ緊張しました。交換修理して感じたことは一時全盛を極めたNEC製PCの扱いが開発者のNECでも「過去のもの」といった感じで、切り捨てられていることにびっくりしました。まだまだ産業機械の中には当時の仕様が残っています。残していかなくてはならないと思います。

    石油をタンカーで運ぶ以上油濁事故は避けられないと思います。人間が地球環境を壊すこと、温暖化と同様に少しでも食い止めるよう理解を深めていきたいと思います。

    返信削除
  7. たかはしさちこ2008年7月28日 7:53

    おはようございます。



    右城さん、早々のアップに感謝です!



    写真がいっぱいで、楽しいですね!ツーショットも素敵!



    幸せぶとりの恵子さん本当に幸せ感がにじみ出てました。

    8月9日は秋津、しきなみがあります。島田先生の感謝のつどいもあります。

    みなさまご参加よろしくお願いします。

    返信削除
  8. 油濁コンサルタント佐々木様のお話興味深くお聞きしました。石油に依存している事を昨今の原油高騰で実感しています、それもみな輸入なんですものね。ご紹介くださった今野さん有難うございます。

    深谷さん時々はまた参加してね、そしてブログもお願いね。

    返信削除
  9. 右城さん、ブログアップ、ありがとうございます。

    いつもながら写真が多くて楽しいですね。



    さて、今回の油濁の話全く知らない世界で驚きました。



    ナホトカ号のことはニュースで流れて知っていましたが、年間にあれだけの数の事故があることや、40年も前から、世界的に問題解決に向けて取り組んでいることなど、一つ一つが驚きでした。



    油に限らず、水質汚染や土壌汚染など、様々な問題と、多くの取り組みがあることも知識として、常に持っていたいと思います。

    返信削除

広告募集中!!詳しくはこちら