新横浜から元気を発信!!/お問い合せ電話番号045-315-2455 お問い合せメール

横浜市北倫理法人会

  • 会長挨拶
  • 会の特徴
  • モーニングセミナー報告
  • イベント報告
  • 入会案内
  • セミナースケジュール

2008年4月29日火曜日

第548回横浜市北MS



4月26日土曜日。大手企業では今日から11連休という朝。横北では、いつもの通りのMSです。本日は会員スピーチとして、よこはま創生協同組合理事 小川安子幹事の講話でした。テーマは、「あなたらしく! 私らしく!」。それでは早速報告いたします。担当は、荻原でした。なお、写真が切れたりソフトフォーカスだったりとイマイチですが、ご容赦のほどお願い致します。



いつもの役員朝礼です



本日式次第。板書は、荻原でした。



進行は、天野幹事。倫理経営講演会の司会もありがとうございました。



いつもの、夢限りなく 斉唱!



朝の挨拶。田中英子幹事



会長挨拶。山岸久美副会長


聖火リレーの報道を見て、世界中にチベットの人がいるのを驚いた。中国人の愛国心に驚いた。日本人ならあんな行動はしないのではないか。平和のシンボルがオリンピックのはずなのに。長野で何もない事を祈る。外国人を受け入れるにはその仕組みをしっかりつくってからでなくてはいけないと思う。日本は外国の若い人に頼らないとならない段階になっているので前もって手を打って欲しい。日本の政治はどうにもならないところまで来ている。私たちは声を上げていかなくてはならないと思う。


三分間スピーチ 奥田幸枝幹事

私はヤクルトファン。ヤクルトファンは少ないと思う。何故好きか。それは全員野球した時に勝つから。皆が一致団結したとき勝つ。9回の裏まで気持ちが切れずにいるとき、良い結果が生まれる。今年は応援に行きたい。



講話。よこはま創生協同組合理事 小川安子幹事。テーマは、「あなたらしく! 私らしく!」。宜しくお願い致します。



天分個性學を勉強している。詳しくは、こちら 左のリンクは、日本個性學研究所のホームページ。世の中の占いや素質論など、ここが出発点で学んだ人がそれぞれの切り口で展開している。


個性とは、このようになる。

個性


生年月日で、その人の先天的な個性が分かる。


個性は三つに分類される。


分類された三つの個性が人生の中でどのように現れてくるか


もう一度こちらをご覧下さい

連絡事項。荻原潔副専任幹事


アピール 横浜中央より鵜飼専任幹事 19日に倫理経営講演会あります。

広報委員会より、生山幹事。創生をテーマに原稿を募集しています


本日の出席者は、35社36名でした。ありがとうございました。

次回の経営者モーニングセミナーは、一週置いて10日となります。講話は、株式会社キッズフォレ 代表取締役 松原慶子専任幹事です。多くの方のご参加をお願い致します。


誓いの言葉。岡美佐子幹事。


今回は、携帯電話のカメラを使ったのですが、ホワイトバランスの設定がまずかったらしいことが判明しました。次回は注意いたします。なお、10日は、右城幹事。17日は、甲斐幹事の担当です。ご期待下さい。

2008年4月19日土曜日

第547回横浜市北倫理法人会MS



おはようございます。4月19日土曜日。今朝は、昨日に引き続き丸山敏秋理事長の講話によるモーニングセミナーです。横浜市北が主催ですが、横浜市、鶴見区、川崎区の会友の皆様にも出席して頂いてのモーニングセミナーでした。86社88名のご出席。ありがとうございました。講話のテーマは、『夢限りなく2008』。それでは報告を進めて参りましょう。



いつもの役員朝礼。


本日の式次第。


いつもの倍のスペース。こんな風に変わりました。


進行は、右城信裕幹事


倫理法人会の歌 「夢限りなく」 斉唱


朝の挨拶。小川安子幹事



会長挨拶


昨日は、倫理経営講演会の挨拶で上がってしまって話したいことが言えなかった。いまの世の中を救うには、倫理しかないということを言いたかった。


講話。倫理研究所 丸山敏秋理事長


初めて倫理法人会のモーニングセミナーに出席された方もいるかもしれない。異様な雰囲気を感じたかもしれない。皆さんの中にも最初出席して怪しい団体?という感覚と思う。しかし、小学校と同じで、歌を歌ったり教科書を読んだりしている。
今日の11ヶ条。経営にとって重要なところ。この万人幸福の栞は、倫理経営のベースになる純粋倫理の基本の基本が書かれているもの。各ページに太字のところがあるが、これは著者が指定した大事なポイント。これだけを抜書きしても良い。

今日の箇所、「物は生きている」 生きているというとき、何を持って生きているか。エネルギーの交換。生殖機能。進化。コップは、生きているか。それから言えば生きていない。しかし、「生きている」。ポイントは何だろう。10条を見ると、「働きが生命である」という言葉がある。ここに意味がある。働くところに生きているというのである。



全ての存在の中に大きな働きの元がある。アニミズムという。アニミズムは、森の文明。何でも受け入れる。日本にあって森の文明と結びついている。今や森は質的に荒れている。


栞の81ページに、「喜んで働く」とある。この「喜んで」という言葉は、栞の中で何箇所もでてくる。自分は数を数えた事がある。明るい人が喜んでいる人である。明朗、愛和、喜働と言う。最初が明朗。明朗の実践が大事。

明朗の明という字。右側は月。左側は、日=太陽と思われているが、実は違う。昔の字は異なる。象形文字で窓を表す字になっていた。小さい栞の最初の所に丸山敏雄の書があるが、右から二番目に明朗の字があるが、その明は古い文字。即ち、窓から入る月の光を魅している。暗い中を照らす月の神秘的な明るさを示す。明るい人には、ツキがある(笑)


誓いの言葉 川口たまえ幹事



一階に移って朝食会です。今朝は、お弁当が用意されています





記念写真



以上。皆様お疲れさまでした。荻原でした。来週の担当は右城幹事です。



2008年4月15日火曜日

第546回横浜市北倫理法人会MS



おはようございます。4月第二の土曜日です。本日のブログは、写真甲斐さん、文荻原で報告させて頂きます。講話者は、グレースホテル副支配人岩井昌弘様。テーマは、「ホテルマンが考えるホスピタリティー ~グレイスホテルで学んだこと」 出席者33社34名でした。



役員朝礼



進行の天野幹事


朝の挨拶 小川幹事


会長挨拶 小松俊一相談役

テレビで飛行機の空席をどのように埋めるか航空会社の取り組みを放映していた。それに対して瀬戸大橋では、利用率が低いのにそれを解消しようとしていない。官と民の違いを思った。昨日消防の集まりが合ったが、そこで今日の講話者の岩井さんが一生懸命営業していた。そういったところが違いになってくるのではないか。



講話。グレイスホテル副支配人 岩井昌弘様

グレースホテルは、株式会社くらしの友(冠婚葬祭互助会)が運営しているホテル。グレースホテルは、特に婚礼を中心にしている。儀式を生業としている会社。


私がホテルマンになったきっかけは、知り合いの結婚式に出席してタキシード姿のホテルマンにあこがれを感じたこと。たまたまグレースホテル開業で従業員の募集をしていて応募した。すぐにタキシードを着れる訳ではない。最初の頃、ズボンのプレス、ワイシャツのアイロン、靴磨きなど身だしなみに精を出した。時間をたつと忘れがちになった。


Tシャツと短パンで婚礼の打ち合わせに来るお客様がいる。その様子を見て私たちがそんな服装を受け入れる環境を作っているのではないかと反省した。お客様を出迎える前にホテルマンとして回りの人に緊張感を与える様な雰囲気を持つ事が大事だと思う。



ウエディングプランナー時代のエピソード

①結婚式を迎える新郎新婦は、結婚式を華やかに盛大にする事だけに夢中になってしまって結婚式の目的である両親や周りの方への感謝の気持ちを忘れてしまう事がある。そこでできるだけご家族を絡めて下さいとお願いする。ある時結婚式を挙げた新婦から手紙が届いた。それも随分経ってから、子供が生まれて寝顔を見ている時、何気なく結婚式のことを思い出した。プランナーさんが両親への感謝の気持ちを大切にと言われた意味がが子供を持って初めて分かった。両親への感謝の気持ちが湧き涙が出てきた。


②結納の時、新婦のお父様が昔撮ったフィルムと映写機があってそれを結婚式の時に写して欲しいと要望された。後日送られてきたが、映写機に電源を入れても動かなかった。そこで色々なところに問い合わせてそのフィルムからDVDをつくることができた。大変な思いをしてDVDを作成したが、披露宴の時に写された画面に新婦の小さい時の遊ぶ姿が映っておりお父様は涙を流して喜んで下さった。


③新婦が亡くなったお婆様が着ておられた黒振袖を着たいと要望された。そこでお婆様の黒振袖を着た写真を会場に写したあと、『お婆ちゃまありがとう』というメッセージと共に黒振袖を着た新婦が登場するという演出にした。



スマイルキャンペーン

ホテルマンでも笑顔のできない人間がいる。という事から始まった。笑顔の素晴らしい人をスマイル賞、ベストスマイル賞として表彰している。スマイルバッチをつけて運動している。『笑ってなかった人が笑ったで賞』も作った。(笑)


お客様は本当に遠いところからも来てくださる。来てくださることに感謝をすることが大切と思っている。


事務連絡 荻原潔副専任幹事


報告

松原専任幹事より、18日の倫理経営講演会の集客状況の報告がありました。あと、40枚ほど販売していかなくてはなりません。宜しくお願い致します。



生山広報委員長より、北かもめの投稿テーマは、「創生」にしました。


誓いの言葉 内海將美幹事


なお、食後定例役員会もありました。チケット代は、荻原が集金しておりますので、宜しくお願い致します。以上で報告終わります。

2008年4月6日日曜日

第545回横浜市北倫理法人会MS



4月5日(土)桜が満開の気持ちのいい朝を迎えました。新横浜の鶴見川沿いの桜です♪しかし横北は4月18日の倫理経営講演会の準備でバタバタしております。でも本日の講話は介助犬のお話です。介助犬のジュンくんもMS参加です。最近お疲れ気味のみなさん、きっと帰る頃には癒されてる事でしょう♪ 

役員朝礼。久しぶりに小川さんも参加です♪

本日の式次第は常念相談役が書いてくださいました。

進行は天野公史幹事。

朝の挨拶は小川安子幹事。

会長挨拶は川島相談役。

桜には色々な思い出があるそうで、65年前お母様と歩いた桜並木。上京して行った上野の夜桜見物。ここで一句。「さまざまの こと思ひ出す桜かな」川島相談役が考えた句じゃないそうで・・・by松尾芭蕉だそうです。4月6日は結婚記念日でお二人でデートされるそうです。今頃おいしいもの召し上がってるかも・・・♪「夫婦愛和」だそうです。

3分間スピーチは丸山修市会員。

3月は2回もマラソン大会に出場されたそうです!すごいですねぇ~♪そして4月はイベントが多いそうで、「母の誕生日」「自分の誕生日」「息子さんの誕生日」「結婚記念日」などお祝い事が多くていいですね♪ところで・・、丸山さんは年男でしたよね・・・?お若いですね!!4月生まれが横北は多いのかしら??

講話は「特定非営利法人 ウェアフェルポート湘南」理事長 出雲 宏平様と、奥村様、植田様そして介助犬ジュン君です。

盲導犬は見たことあるけど介助犬を実際見るのは初めてという方が多いのではないでしょうか?出雲理事長は元々訓練師をされていたので「普通でも犬の世話は大変なのに障害のある人がどうやって犬の世話をできるのか?」など世間では犬が無理やりさせられているとか犬がかわいそうなどと思っている人も少なくないとおもいます。出雲理事長も同じように様々な疑問から始まったそうです。障害のある方には「身体の不自由」「公共の場での不自由」制度上の障害」「人々の偏見」などあり精神的なストレスも伴っている人も多く、人々の見方や当事者の気持ちを変えるお手伝いをするのが介助犬の役割であり、けっして「お手伝い犬ではない」と強くおっしゃいました。そんな介助犬の仕事ぶりを見せていただきましょう。

排泄もペットのようにお散歩の途中やしたい時にではいけません。外出する前に済ませます。シートの上で‘ワンワン’と指示するとおしっこをします。‘ワンツー’でうんちをするそうです。この指示も人がスケジュールを考え介助犬に指示します。外出するときにつけるハーネスも犬自身が体を動かし装着を手伝います。

いつも車椅子にピッタリと寄り添いスピードもあわせ時には車椅子を押すサポートもします。たとえリードがなくても自由に歩き回る事などせずピッタリっと寄り添ってます。その他にも「物を拾う・くわえる」「ゴミを捨てに行く」「脱衣の補助」「足の上げ下ろし」など様々な事を補助してくれます。障害者の方にとって時には「人に頼む事」もストレスとなることがあるそうです。そんな時介助犬の補助によりストレスから解放されるのだそうです。介助犬になるにあたりやはり「向き不向き」があるそうで神経質な犬より、おっとりした犬の方が向いてるなど色々あるようです。協会によって違うそうですが‘ウェルフェアポート湘南‘では繁殖から行いパピーウォーカー制はとってないそうです。介助犬の仕事ぶりを見ていて感じた事は「仕事をさせられてる」という感じはまったくなく「体のサポート」と「心のサポート」をしてるように思えました。補助できるのが幸せ、そばに寄り添っていられるのが幸せ、出雲理事長がおっしゃったように「伴侶」のように感じました。私にはジュン君が幸せそうに見えました。みなさんはどうでしたか?もっと多くの方に見て、感じてほしいと思いました。現在介助犬の育成はすべて寄付金で成り立っています。日本にはまだ介助犬は40頭しかいないそうです。もっと多くの介助犬をだし、障害者の心のサポートができるよう協力したいものです。ウェルフェアポート湘南

誓いの言葉は森山弘文幹事。

4月18日の倫理経営講演会まであと少しとなりました。横北の団結力の見せ所です!!協力し合ってすばらしい理事長の講演会にいたしましょう♪来週はMS終了後役員会です。講演会の最終打ち合わせですので、なるべく参加してくださいね♪本日の出席は30社33名でした。ありがとうございました。

携帯で撮ったのでまたしてもこんな画像ですいません・・・。しかし!原因が分かりました!ブログ上では言いいませんが・・・(笑)っと、いう事で本日のブログ担当は甲斐 紀和子でした♪

おまけ

 

広告募集中!!詳しくはこちら